「インフルエンサーPR」のサービス内容
●インフルエンサーPRとは
インフルエンサーとは何かしらの分野で影響力を持つ人を指します。
以前は、芸能人などがインフルエンサーの代表格でしたが、昨今はYouTubeやTwitter、InstgramなどSNSの普及に伴い、一般の方でもインフルエンサーと言える方々が多くいます。
新商品や新サービス、イベントのPRにインフルエンサーを起用し、実際に商品やサービスを体験してもらい、SNSやブログに投稿してもらうというケースが増えています。
こういったインフルエンサーを活用したPRを実施する場合、企業はステルスマーケティング(消費者に宣伝と気づかれないように行う宣伝行為のこと)にならないよう、細心の注意を払う必要があります。
●インフルエンサーPRのステップ
1.起用するインフルエンサーの選定
SNSのフォロワー数が多ければ良いというものではありません。自社の商品やサービスとの相性も重要です。
インフルエンサーマーケティングを提供しているマーカリー(Markerly)社の調査によると、フォロワー数1,000未満のインスタグラムユーザーの投稿に対する「いいね!」の割合は8%に及ぶのに対して、フォロワー数1,000~10,000の アカウント では4%と低い数値になることがわかっています。この結果からも単にフォロワー数だけでインフルエンサーを評価することはできないと言えます。
インフルエンサーと比較し、マイクロインフルエンサーは影響の及ぶ範囲は狭い(=フォロワー数は少ない)が、その狭い範囲での影響力が大きい(=エンゲージメント率が高い)と言えることから、見る人は限られていても大きな反響が得られる可能性があります。
インフルエンサーを起用し、どのような効果を期待するかにより選定基準が異なりますので、まずは目的を明確にしましょう。
2.インフルエンサーの選定
「1」で記述した通り、インフルエンサーに何を期待するのか、その目的に合ったインフルエンサーを選定します。
選定方法は
・インフルエンサーマネジメント会社に条件を伝えリストアップしてもらう
・気になっているインフルエンサーに直接オファーする
などがあります。
チェックポイントは、日々どのようなテーマで投稿しているかやフォロワー数はもちろん
・フォロワーの属性
・1投稿に対するコメント数やその内容
なども確認することをお勧めします。
3.インフルエンサーへの依頼
インスタグラマーが特にですが、依頼する際は「世界観」を尊重するということが重要です。
企業側からの依頼内容をきちんと伝えることは重要ですが、インスタグラマーの世界観に合わない投稿を促すと、結果フォロワーからの良い反応も得られません。
4.効果測定
インフルエンサーPRのKPIは、どのSNSかにより指標も異なりますが、最初に設定しておくことが重要です。なんとなく…で始めてしまうことは避けましょう。
●当社の強み・特徴
・インフルエンサーの年齢的なボリュームゾーンは10代から30代ですが、当社は「Platinum Mysta(プラチナ マイスタ)」という、40代以降の女性インフルエンサーのマネジメントも手掛けています。(http://platinum.cd-j.net/about/)
・他のPR施策と連動させ、インフルエンサーPRの設計からお手伝いすることが可能です。
・インフルエンサーの選定から効果測定までをワンストップで行います。
「インフルエンサーPR」に関連する事例
-
BtoC オンラインショップ
タイアップ以外では異例の「2ページの掲載枠」を有名女性誌で獲得
コアなファンは一定数いるものの、一般的な認知がまだ低く、ハーブティー以外の商品の露出が少ないことが課題だった。
-
美容・化粧品 通販会社
インフルエンサー誘致で、インスタ、FBなどのSNSで商品情報を拡散
通販のみ行う当クライアントは、一般やメディア(女性誌・美容雑誌)からの認知度が低く、メディア露出やインフルエンサーによる情報発信で商品の認知度を高めたかった。
-
家電 家電メーカー
専門家を起用した試食会がメディアで満席に、新商品の認知向上に貢献
家庭で気軽にラクレットやフォンデュが楽しめる新製品の良さを発信し、知名度の向上と販促を狙いたかったが、PRのノウハウやメディアとのリレーションがなかった。
ご依頼・お見積り・ご相談など各種お問合せ
お電話でのお問い合わせは
03-5545-1661
平日10:00~18:00/土日祝日を除く
各種サービスに関する資料請求
弊社サービスに関する資料をご希望の方は、下記フォームより資料請求をお申し込みください。